2013/06/27

6/26本ゼミ

6月26日のゼミでは、
4限に今田、須山、大塚が論文の要約とその議論の発展をプレゼンテーションしました。
扱った論文は以下の通りです。

フェイスブックが大学生の採用活動にもたらす変化」(石田秀朗、2012)
最近耳にするソー活について、包括的に議論を展開した論文になります。

本文では、就職活動にソーシャルメディアを利用することで、
学生側にも企業側にもメリットがあるという主張がなされ、
プレゼンテーション自体もその主張を支持する内容となりました。
ソー活によって、今まさに求められている「情報社会を生き抜く能力」が判断できること、
さらに、ソー活の一般化はそういった能力の底上げにつながること
をメリットとして強調してくれました。

また、5限は「次回の入ゼミ方法をどうするか?」についてグループディスカッションを行いました。
このディスカッションでは、三年生が議論した結果を、
目的の妥当性とそれを達成するための方法の妥当性を基準に、
4年生が評価し、グループ間に順位をつけるという試みがなされました。

2013/06/20

6/19本ゼミ

6月19日のゼミでは、3年生が二つの論文を持ち寄り、プレゼンテーションを通じて内容の要約、議論の発展を行いました。

・石毛、上野、松田:「スポーツ活動と昇進」(大竹、佐々木 2009)
スポーツ経験が業務上の昇進に有利に働くのか、ある自動車メーカーで行われたアンケート調査のデータを基に、実証研究を行った論文です。この論文に関連し、昇進に影響を与える要因として外見の善し悪しについても触れ、ビューティープレミアムの話にまで議論を発展させました。

・下野、田才、筒井:「College Admissions and the Stability of Marriage」(D.Gale;L.S.Shapley 1962)
大学への入学や結婚における最適な組み合わせを達成させるための新たな枠組みを紹介しています。2012年にノーベル経済学賞を受賞しており、大変ホットな研究テーマと言えます。


なお、本投稿が2013年度最初の活動報告になってしまったことを、深くお詫び申し上げます。
本年度のこれまでの活動に関しましては、本ゼミのTwitterの方で触れています。

よろしければこちらをご覧ください